新築とリフォーム、どちらがいいの?

- ブログ

以前、日常会話の中で、「新築とリフォームどちらがいいの?」ということを質問を頂きました。当記事は、新築に対してのリフォームのメリット・デメリットという観点から、「佐藤工務店では、・・・。」という形で書かせて頂きました。


当然、物件ごとに状況が違うので、ケースバイケースにはなるのですが、新築を建てるほど予算を掛けたくない場合、現在建っている家に対して思い入れが深く残したい、という場合を除いて、現在、佐藤工務店では新築をおすすめしています。

メリット・デメリットと順を追ってご説明いたします。
まず、新築に対してのリフォームのメリットは、

  • 建築費が建て替えと比較して、抑えることができます。
  • 愛着がある家を完全に壊さなくて済みます。
  • 各種税金が軽減できます。などなど。


反対にデメリットは、

  • 元の形状や構造によって、広さや間取りが制限されることがあります。
  • 基礎、柱、梁などの主要構造を変えない場合、家の強度に不安が残ることがあり、変える部分を増やすと金額に反映されます。
  • 工事してみないと分からないことが隠れていることがあります。(白蟻被害、想像以上に傷んでいた。など。)などなど。

 

基礎の写真

(新築の基礎の写真です。リフォームでは床を解体した時に、基礎が良くないと分かる場合があり、工事費に影響することもあります。)

まとめますと、リフォームは元の家の残す部分を増やすと工事費を安く出来るが、強度に不安が残ることがあります。元の家から変える部分が多くなると工事費が高くなり、残すか変えるかの線引きが必要になります。予算も強度も、元の家の状態に依存することがあります。

現実的にリフォームでは、佐藤工務店がおすすめしている新築の耐震等級3レベルの性能に持っていくのは難しく、耐震診断の評点1.0(一応倒壊しない)レベルを目指すことが多くなるかと思います。
この「一応倒壊しない」というところが引っ掛かります。一度の大地震で倒壊はしないがダメージを受ける可能性があるので、予算が大丈夫であり、住む年月が長いのであれば、きちんと構造計算をした耐震等級3の新築の方が安心だと考えられます。


佐藤工務店のお客様、また他社さんを見渡すと、耐震、気密、断熱性能の高い家づくりをして頂くことで、家づくりの満足度も高くなり、暮らしの質も良くなっているように感じます。
私たちは何十年も暮らす家を建てるのであれば、質の高い家づくりをして頂き、豊かな暮らしをして頂きたいと考えております。

決して、リフォームがダメと言っている訳ではなく、本当にケースバイケースなので、まずはご相談ください。ご相談頂けたら、そのケースで最善と思われる方法をお応えさせて頂きます。

PAGE TOP