薬師山のベンチをきれいにしよう!プロジェクト(2019年)

    こんにちは。佐藤工務店の佐藤博昭です。

    6月10日前後に全国の商工会青年部が一斉に清掃活動や奉仕作業を行なう「絆・感謝運動」というものがあります。

    栗原南部商工会青年部はここ数年、くりこま高原駅周辺の清掃を行なっていましたが、昨年は薬師山の傷んだベンチの板を張替え、鉄のフレームを白いペンキで塗りました。(昨年の様子は旧ブログにてご覧ください。

    ベンチをきれいにしてから1年が経ち、鉄のフレーム部分に少しサビが浮いていたので、今年の「絆・感謝運動」は6月9日(日)にフレーム部分の再塗装をしました。

    青年部員だけでも作業を行なうことは可能でしたが、私たちの活動を広く知って頂き、きれいにしたベンチを大切に使って頂くことを目的に当日の朝に長谷川新聞店さんが発行している長谷川新聞ニュースで広報を兼ねて、一般の方々にも参加を呼びかけました。

    長谷川新聞ニュース参加者募集


    当日の朝に呼びかけたにも関わらず、一般の方お二人に参加して頂くことができました。

    作業は一般参加のお一人に周囲の草を刈って頂き、その後を追うように皆でペンキを塗っていきました。

    ベンチ周囲の草刈り
    ペンキ塗り
    ペンキ塗り
    ペンキ塗り


    手際よく作業できたこともあり、1時間ちょっとで塗り終わりました。
    塗り終わったベンチには「ペンキ塗りたて」の張り紙をして触らないように注意喚起をしました。

    ペンキ塗りたて
    ペンキ塗りたて
    集合写真


    今回、塗装したベンチがさくら祭りや薬師まつり、お花見など、さまざまな場面で皆様に使って頂き、薬師山が地域の方々の憩いの場で有り続けられたら嬉しいです。