11月10日(日)・17日(日) 1人掛けソファDIY講座

    11月10日(日)・17日(日)に栗原南部商工会が主催する「まちのたからばこ」の1プログラムとして、「1人掛けソファDIY講座」を開催しました。
    今年は「まちのたからばこ」で行なわれた広報(ガイドブック、折込みチラシ、長谷川新聞ニュースなど)で定員を超える応募があり、急遽、2週連続で開催しました。

    今年も事前にソファの見本を制作し、木材は大きさごとに切り分け、機械で表面を平滑にしました。

    1人掛けソファの見本
    1人掛けソファの見本
    1人掛けソファ
    クッションや座布団を敷いて使って頂きます。
    事前に加工した木材
    事前に加工した木材

     

    当日の進行

    10日(日)は8名、17日(日)は6名の方に参加して頂きました。
    自己紹介と簡単な説明を行なった後は2人1組に分かれて頂き、スタッフがサポートしながら、作っていきました。

    17日(日)に関してはサポートに意識がいき過ぎて、写真を撮るまで意識が回りませんでした。

    最初に加工していた木材をそれぞれ選んで頂き、電動のドライバーを使い、木材をビスで止めていきます。

    普段、このような工具を使うことがないので、少し苦戦しているようでしたが、スタッフがアドバイスをしたり、ペアで協力しながら作業することで予想していたより早く進んでいきました。

    木材をビスで止め終わったら、ビス穴をウッドパテで埋めていきました。
    ウッドパテが乾くのを待って、紙やすりで削り、平らにしました。

    和やかな雰囲気の中、お互いに協力しながら作業し、出来上がりにも満足して頂いたようで、来年の開催をリクエストして頂きました。

    今後もまた、いろいろなイベントを企画していきますので、ご興味のある方は参加して頂けると嬉しいです。