住む人のライフステージを
    住空間の焦点に

    時代とともに、人々の住まいや暮らし方は変わっていきますが、より良い暮らしの本質は変わりません。

    冬が長い北欧では、長時間を室内で快適に過ごせるように、住まいのデザインに多くの工夫が施されています。TRETTIOはそんな北欧の考え方をお手本に、自分たちらしいライフスタイルのため、シンプルで無駄のないデザインと、自然素材を多く取り入れた空間をお届けしています。

    「TRETTIO VALO」は、暮らしの質の向上を基本とし、よりシンプルで豊かな空間を創造することが可能です。

    私たちは家で過ごす時間をもう一度見直すことで、これからの時代に沿った新しい暮らし方を提案しています。

    VALO(バロ) はフィンランド語で光を意味します。
    自然と共に生きる人の生活の原点に立ち返り、心地よさを求めて変化する、自分らしく暮らしのプロセスを楽しんでいける、そんな商品化住宅です。

    シャープで印象的な軒がほどよく陽の光を遮り 室内に美しい陰影を生み出す

    勾配のある軒は、室内に取り込む陽の光を調整します。やわらかな光が室内に広がり、気持ちの良い空間を生み出します。
    心地よく過ごすための工夫が随所にちりばめられているVALO。

    真っすぐに伸びた土間と一体のホールを中心に 家族が集まる LDK と個々のスペースが広がる

    玄関の扉を開けて真っすぐに伸びる土間と一体の通路。
    伸びた先に縦長の窓が配され抜け感が美しい、庭やアプローチなどの設計も楽しくなりそうなプランです。
    この通路が、家族が集まるLDK と個々のスペースを分けています。
    さりげなく繋がる空間は奥行きを感じさせ、おおらかで程よい距離感を生み出します。

    気持ちよく一日をスタートさせる
    開放的で明るい空間

    VALO の顔となる「吹き抜けの連窓」は、気持ちの良い一日をスタートさせるための開放的で明るい空間です。
    また、キッチン横には大きなダイニングテーブルを置き、家事をしながら子供の宿題を一緒に見てあげたり、
    パソコンや資料を置いてワークスペースとして使ってみたり、
    ときには、家族はもちろんお友達が集まって楽しむ場所とすることもできます。

    ここが家族の集まる場所、家の中心となるダイニングスペースで解放的な陽の光が、
    通常より高い勾配天井から続く連窓から差し込みます。

    より高く設計することもできた勾配天井もあえて抑えたのは、ディティールを重視しているから。窓と構造体を一体化させ、インテリアの一部として見せ、エクステリアなどの見たいものだけに視線をフォーカスをさせる、
    建築的な技術ポイントが随所に隠されています。

    この細かな部分が、一時的な流行に左右されずにいつまでも長く愛着を持ち続けられるような、
    普遍的な住空間を実現します。

    白を基調とした水まわり設備は
    清潔感のある柔らかい光に包まれます

    キッチンの奥へ進むとバスルーム・トイレ・洗面室へ続き、さらに居室に続く回遊式のプランとなっています。

    一日の中でキッチンとの行き来が多くなる動線配慮はもちろん、
    帰宅時の手洗いもしやすい設計となっています。
    白を基調としたしつらえには土間通路からの光が入り込み、鏡の前に立つと柔らかい明るさに包まれます。

    「ずっとキレイにしていたい」
    床から天井までの十分な収納スペースが、清潔で整頓された空間をお約束します。

    あえて高さを抑えた天井はコンパクトで上品な印象

    低く抑えられた天井の高さは、平屋ならではの横に広がる空間の中では一切の圧迫感はなく、
    コンパクトで上品な印象を与えます。

    1 部屋はロフト付きの3 部屋に仕切るなど、家族構成に合わせて家族に必要なものを自分らしく選んでプラス。

    VALO の家は基本からお好みまで、ご家族が設計を自由にお選びください。

    【TRETTIOオフィシャルサイトはこちら】

    【TRETTIO モニター募集のページはこちら】

    お問い合わせ、資料請求は佐藤工務店までご連絡ください。